「みたい」「らしい」「っぽい」,三個字也是中文也是「似、像」。有什麼分別呢?

舉個例子「女みたい」「女らしい」「女っぽい」,三個中文也是「像女人」。

「みたい」是比喻

這個字的性質上是な形容詞。

私は犬みたいな男が好きだ。

三上◯亜みたいにかわいくなりたい。

あの雲、猫みたいだ。

這個字是沒有否定形。不會有「〜みたいじゃない」

「らしい」是符合其身份

社会人らしい服装で出社してください。

どうしても、自分らしく生きたい。

そんなミスをするって、君らしくないね。

「っぽい」是有某種傾向/看來好像~。

動詞ます形   + っぽい

名詞・な形容詞 + っぽい

い形容詞   + っぽい

妻は怒りっぽいが、優しい時もある。

このスープは水っぽくてとても飲めない。

その服は高価だけど、安っぽく見えるね。

注意1:特定的動詞才能用。例如「忘れっぽい」、「飽きっぽい」、「怒りっぽい」但不會有「食べっぽい」

注意2:「っぽい」較常用於負面的事情。

 


總結:

「女みたい」一定是男人。要注意其用法和な形容詞一樣,也不會有否定形。

「女らしい」一定是女人。用法和い形容詞一樣,可以有否定形「女らしくない」。

「女っぽい」用法和い形容詞一樣,也可以有否定形「女っぽくない」。男女也可以。(但基本不會用「女っぽくない」去形容一個男人。)

上圖那四位中國的「女子」選手,該用什麼呢?

唯有用「男っぽい」了。